NWエンジニアの勉強ブログ

NWエンジニアです。勉強した内容を気ままにまとめていきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

OSPFでdistribute-listを使用する際にベストLSAをフィルタリングする【Cisco】

こんにちは。 今回は、OSPFネットワークにおいて、distribute-listを使用し、ベストLSA(ベストパスとなるLSA)をフィルタリングした時の仕様について検証したので、アウトプットします。なお、下記の公式ドキュメントを参考にしました。 OSPF distribute-li…

OSPFへの再配送時における、distribute-listの適用方向ごとのアルゴリズムの違い【Cisco】

こんにちは。 今回は、OSPFへの再配送時にdistribute-listを使用した経路制御を検証したので、アウトプットしていきます。 検証構成1 distribute-list適用前の状態 distribute-listをR2に適用する distribute-list適用後の状態 検証構成2 distribute-list…

VirtualBox上のLinuxへのHDD追加からマウントまでの流れ

今回は、VirtualBox上のLinux(CentOS7)へHDD追加からマウントまでの流れをアウトプットしていきたいと思います。<目次> やりたいこと HDDを追加する パーティションを作成する 作成したパーティションにファイルシステムを作成する ファイルシステムをマ…

外部ASから見たBGP Confederation構成

こんにちは! 今回は、外部ASと接続したときのBGP Confederation構成を検証していきます。 ◆第一回 shirase96476559.hatenablog.com◆第二回 shirase96476559.hatenablog.com 1.検証構成 2.構築 3.BGPテーブルの確認 4.ルーティングテーブルの確認 5…

BGP Confederationの確認

こんにちは! 今回は、前回構築した『BGP Confederation』を使用したNWの状態を確認していきます。 ◆前回記事 shirase96476559.hatenablog.com 1.構成図と設計(再掲) 下記の通りでした。 2.BGPテーブル まずはRT1~6のBGPテーブルを見てみます。 Pathの…

BGP Confederationの構築

こんにちは! 今回は『BGP Confederation』を使用したNWを構築したので、そのレポートです。 1.『BGP Confederation』特徴 2.構成図と設計 3.構築1 サブASを作る 4.構築2 BGP Confederation設定 5.まとめ次回 1.『BGP Confederation』特徴 iBG…